top of page

足裏をほぐすことの重要性


こんにちは!須磨・板宿パーソナルジムSibです。


このブログでは簡潔に話さずあえて専門的に深堀することで

これを読んでる皆様の身体を変えるきっかけになればと思っています。


足裏はなぜ重要なのか?


足裏は身体のなかで唯一地面と接地している部分であり、そこが崩れていると体の全身に影響を及ぼすことは容易に想像できそうではないでしょうか。


足裏だけで骨が26個あり、体の4分の1の骨が集まっております。



そんな足裏ですが、ほとんどの方が異常をきたしていることをご存じでしょうか?


現代では靴を履くことが当たり前になり、さらに道は整備されたまっ平らな道なので

足裏が刺激されることが極端に低くなりました。


筋肉と同じで、刺激が入らなければ足裏は退化していき、アーチが低下するいわゆる「偏平足」になり、体重を適切に支えられなくなります。



それを改善するには?シンプルに、刺激を入れてあげてください。


運動に入る前に、足裏をほぐしたり足指をつまんであげてもらうだけでも、十分な刺激が入りパフォーマンスが上がるはずです。



閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【食】タンパク質について改めて理解

須磨・板宿パーソナルジムSibの坂本です。 先日から急に気温が低くなり冬を感じますね。近年は気温の変化が著しいですね。 さて、このブログは会員様が読まれていることが多いので復習としてタンパク質についてお話をしておきましょう。 筋肉づくりのために最も重要な栄養素がタンパク質です。 タンパク質は筋肉の材料だけではなく骨や血液の重要な構成成分でもありますし、又メンタルヘルス等の関係も深いとても大事な栄養

気づきづらい掌の中心感覚

こんにちは。須磨・板宿パーソナルジムSibのトレーナーの坂本 駆と申します。 お久しぶりのブログですね。 今回も適当に、思ったことを書きます。 運動指導を仕事にして6年目、色々な運動メソッドが増えましたね。 それらを否定するつもりはありませんが、不変的なものがやはり大事だなあと思います。 例えば中心作り。体は部分的に強すぎても弱すぎてもバランスを崩します。 ニュートラル。強すぎず弱すぎず。中心で動

運動が「面倒くさい」になってしまう体になっている

ブログを見ていただきましてありがとうございます。 須磨・板宿パーソナルジムSibの坂本です。 11月10日は朝から雨ということもあり、目覚めが普段と変わった方もいらっしゃるかと思います。私は普段より体がぼーっとする感覚がありました。 どんな目覚めであれ朝起きれることに感謝(合掌) さて、本題ですが今回は「運動は面倒くさいものだ」という至極当たり前なお話をしようかと思います。 現代の日本社会では昔と

bottom of page