top of page

Personal training Gym
検索
問い合わせが当ジムから返答がない方へ
須磨板宿パーソナルジムSibの坂本です。 タイトルにあるとおり、過去に何度か問い合わせをいただいたお客様にご返答ができていない事例がございます。 本日21時半からカウンセリング予定のお客様もいらっしゃいましたが、ご返答ができず申し訳ございません。...
k05084baseball3
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
やる気の上げ方は、子どもをみて学ぼう
#板宿パーソナルジム #須磨パーソナルジム #板宿 やる気が出ないことがありませんか? ・1日のやるべきタスクが残ってるけど、面倒くさくてケータイを見てしまう ・一度座ったら、起きるのが億劫になってぼーっとして時間を過ごしてしまう...
k05084baseball3
2月2日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
言葉じゃない
今年に入って理解が深まったことですが、お客様に身体の調整法を伝えるために、言葉ではない部分からの介入が必要だと感じています。 例えば自律神経を整えるというところに着目してみると、自律神経を整えるすなわち交感神経と副交感神経のバランスを整えることです。...
k05084baseball3
2024年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
あなたの頭は現状維持を求めている。
こんにちは。須磨・板宿パーソナルジムSib 代表の坂本 駆です。 2024年もあと1ヶ月少しで終わりですね。 年々時間が経つのが早く感じるのを実感しています。 生まれたときから20歳までの時間と、20歳から天命を全うするまでの時間の感じ方は同じらしいです。...
k05084baseball3
2024年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
頭の上にペットボトルを乗せてみよう
こんにちは。須磨板宿パーソナルジムSibの坂本です。 本記事もマニアックながらも皆様に為になると思う情報を発信します。 ですが、長い時間ケータイをみてるとイライラしてくるので誤字脱字はご了承ください。 頭の上にペットボトルを乗せることはいいことです。何故か?...
k05084baseball3
2024年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
情報が多い世の中
どうも~、須磨・板宿パーソナルジムSibのトレーナー坂本 駆です。 一気に気温が涼しくなり寒暖差も出てきました。 これだけ気温差がありますから人によっては日中眠気が続いたりぼ~っとしたりしますね。 それは秋のせいなので気になさらず日常を過ごしていきましょう。...
k05084baseball3
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
極論な情報が多いSNS、それを活用する私達
どうも。須磨・板宿パーソナルジムSib 代表の坂本 駆です。 猛暑が続きましたが今週ようやく少し涼しくなり過ごしやすい気温です。 とは言いつつも、一昔前の真夏の気温だそうです。びっくりですね。 久しぶりにブログを書こうと思ったわけですが、2ヶ月近くホームページからお問い合わ...
k05084baseball3
2024年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
【食】タンパク質について改めて理解
須磨・板宿パーソナルジムSibの坂本です。 先日から急に気温が低くなり冬を感じますね。近年は気温の変化が著しいですね。 さて、このブログは会員様が読まれていることが多いので復習としてタンパク質についてお話をしておきましょう。...
k05084baseball3
2024年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
気づきづらい掌の中心感覚
こんにちは。須磨・板宿パーソナルジムSibのトレーナーの坂本 駆と申します。 お久しぶりのブログですね。 今回も適当に、思ったことを書きます。 運動指導を仕事にして6年目、色々な運動メソッドが増えましたね。 それらを否定するつもりはありませんが、不変的なものがやはり大事だな...
k05084baseball3
2024年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
運動が「面倒くさい」になってしまう体になっている
ブログを見ていただきましてありがとうございます。 須磨・板宿パーソナルジムSibの坂本です。 11月10日は朝から雨ということもあり、目覚めが普段と変わった方もいらっしゃるかと思います。私は普段より体がぼーっとする感覚がありました。...
k05084baseball3
2023年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
仙骨というやばい骨
こんにちは。須磨・板宿パーソナルジム代表の坂本 駆です。 私のブログはだらだら読みづらい文章を書きますのでご了承を。 今回は体の骨の中でやばい骨である「仙骨」について軽く触れておこうかなと。 仙骨は簡単に言うと人間の中心の骨であり、仙骨さえ意識できていれば大体の動作はうまく...
k05084baseball3
2023年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
肩こりの原因①
現代人の2人に1人は経験があると言われている肩こり。 これを読んでる人も肩こりがあるから読んでいるかと思います。 そんな肩こりですが、シンプルに首の筋肉の過緊張で起こっています。 そんな首の筋肉というのは「僧帽筋」です。僧帽筋が何かしらの原因で 緊張しているということです。...
k05084baseball3
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
足裏をほぐすことの重要性
こんにちは!須磨・板宿パーソナルジムSibです。 このブログでは簡潔に話さずあえて専門的に深堀することで これを読んでる皆様の身体を変えるきっかけになればと思っています。 足裏はなぜ重要なのか? 足裏は身体のなかで唯一地面と接地している部分であり、そこが崩れていると体の全身...
k05084baseball3
2023年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
良いと思っているつもり
お客様と話している際、「私はうまく歩いています」と言い切るお客様がいらっしゃり、実際に歩いているところを見せてもらうと、痛みの原因がちらほら・・・ 私も人のことは言えませんが、うまくやってるつもりになってしまうことが多いです。...
k05084baseball3
2023年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
お腹は身体運動の中心
「体幹」という文字があるように、お腹は体の幹と言えるでしょう。 足先や手先は繊細な動きは可能ですが単体での力は弱く、先を通してお腹に繋げていく必要があります。 上半身でいえば「肩甲骨」 下半身でいえば「骨盤」があげられるでしょう。...
k05084baseball3
2023年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
「答え」にとらわれるな
当ジム代表の坂本です。少し昔の話をさせてください。 私は高校卒業後、履正社医療スポーツ専門学校に通っていました。 その学校では様々な教材をいただき勉強に励んでいました。 教科書の一つにトレーニングフォームが載っているものがありました。...
k05084baseball3
2023年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


初めまして
今年2月に神戸市須磨区の板宿の町でパーソナルトレーニングジムを開業した 坂本 駆と申します。 だらだらと自分が思ったことをブログで話していこうかなと。 ブログでは日記ついでに日々学んでいる体について復習がてらに皆さんに共有しようかなぁと。...
k05084baseball3
2023年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page