top of page
k05084baseball3

足裏をほぐすことの重要性


こんにちは!須磨・板宿パーソナルジムSibです。


このブログでは簡潔に話さずあえて専門的に深堀することで

これを読んでる皆様の身体を変えるきっかけになればと思っています。


足裏はなぜ重要なのか?


足裏は身体のなかで唯一地面と接地している部分であり、そこが崩れていると体の全身に影響を及ぼすことは容易に想像できそうではないでしょうか。


足裏だけで骨が26個あり、体の4分の1の骨が集まっております。



そんな足裏ですが、ほとんどの方が異常をきたしていることをご存じでしょうか?


現代では靴を履くことが当たり前になり、さらに道は整備されたまっ平らな道なので

足裏が刺激されることが極端に低くなりました。


筋肉と同じで、刺激が入らなければ足裏は退化していき、アーチが低下するいわゆる「偏平足」になり、体重を適切に支えられなくなります。



それを改善するには?シンプルに、刺激を入れてあげてください。


運動に入る前に、足裏をほぐしたり足指をつまんであげてもらうだけでも、十分な刺激が入りパフォーマンスが上がるはずです。



閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

言葉じゃない

今年に入って理解が深まったことですが、お客様に身体の調整法を伝えるために、言葉ではない部分からの介入が必要だと感じています。 例えば自律神経を整えるというところに着目してみると、自律神経を整えるすなわち交感神経と副交感神経のバランスを整えることです。...

あなたの頭は現状維持を求めている。

こんにちは。須磨・板宿パーソナルジムSib 代表の坂本 駆です。 2024年もあと1ヶ月少しで終わりですね。 年々時間が経つのが早く感じるのを実感しています。 生まれたときから20歳までの時間と、20歳から天命を全うするまでの時間の感じ方は同じらしいです。...

頭の上にペットボトルを乗せてみよう

こんにちは。須磨板宿パーソナルジムSibの坂本です。 本記事もマニアックながらも皆様に為になると思う情報を発信します。 ですが、長い時間ケータイをみてるとイライラしてくるので誤字脱字はご了承ください。 頭の上にペットボトルを乗せることはいいことです。何故か?...

Kommentarer


bottom of page