top of page

仙骨というやばい骨

k05084baseball3

こんにちは。須磨・板宿パーソナルジム代表の坂本 駆です。


私のブログはだらだら読みづらい文章を書きますのでご了承を。


今回は体の骨の中でやばい骨である「仙骨」について軽く触れておこうかなと。


仙骨は簡単に言うと人間の中心の骨であり、仙骨さえ意識できていれば大体の動作はうまく

いくと思います。


人間の身体で一番内側にあるのが背骨です。運動の基本として「内(骨)から外(筋)」

が基本なので、背骨から動き始めるのが理想なんです。


仙骨は「仙椎」とも言われ、背骨と同義であり背骨の最下部に位置します。


背骨の下側なので、仙骨が背骨の土台となっているわけですね。



ですが現代人は仙骨が土台としての役割が失っている方が多く、それにより

身体全体に悪影響を及ぼしているんですね。


仙骨が土台となるポジション➡前傾位


仙骨が崩れている➡後傾位


トップアスリートの多くは仙骨は前傾位で動かれています。


InstagramやYouTubeにて「仙骨」とキーワードで検索すればたくさんの情報がありますので是非検索してみてください。




 
 
 

最新記事

すべて表示

問い合わせが当ジムから返答がない方へ

須磨板宿パーソナルジムSibの坂本です。   タイトルにあるとおり、過去に何度か問い合わせをいただいたお客様にご返答ができていない事例がございます。 本日21時半からカウンセリング予定のお客様もいらっしゃいましたが、ご返答ができず申し訳ございません。...

やる気の上げ方は、子どもをみて学ぼう

#板宿パーソナルジム #須磨パーソナルジム #板宿 やる気が出ないことがありませんか? ・1日のやるべきタスクが残ってるけど、面倒くさくてケータイを見てしまう ・一度座ったら、起きるのが億劫になってぼーっとして時間を過ごしてしまう...

言葉じゃない

今年に入って理解が深まったことですが、お客様に身体の調整法を伝えるために、言葉ではない部分からの介入が必要だと感じています。 例えば自律神経を整えるというところに着目してみると、自律神経を整えるすなわち交感神経と副交感神経のバランスを整えることです。...

Comments


bottom of page